【人を操る禁断の文章術】daigo 本要約 仕事で忙しいパパママのために

書籍紹介
この記事は約9分で読めます。

オンラインで仕事をする機会が増えた今、

対面ではなくメールでのやりとりが、かなりふえてきましたね。

そんな中、文章だけで取引先や上司が思うように操れるようになると、

自分の仕事がとんでもなく楽になると思いませんか?

仕事が終わったあとに、気になるあの子をスマートにデートを誘いたい!!

そんな願望も、メンタリストdaigo著「人を操る禁断の文章術」

に書いてあることを実践すれば、自分の思うがままに相手を操ることができます。

結論から伝えると

STEP1 書かない三原則

STEP2 人を動かす引き金を利用する

STEP3 自在に操れるテクニックをプラスする

いちのすけ
いちのすけ

この3つのポイントさえおさえれば、

人を操る文章が使えるようになるで!!

実際にどのように使うのか、

これらに関して詳しく紹介していきます。

ーこの記事におススメのひとー
・ビジネスにおいて営業成績を上げたいひと

・ブログやTwitterなどの情報発信をしているひと

・口ベタで相手に気持ちを伝えるのが苦手なひと

文章で人を操れる!トップセールスマンたちは何が違うのか

3つのポイントを伝える前に、「文章で人を操る」という意味を紹介します。

車のセールスマンの場合

クルマのことなど考えていない人に

新車がでました!

週末に試乗会がありますのでぜひ来てください!


なんて案内をしてもまず何もおこりません。

トップセールスマンの場合

お客様の想像力を刺激する言葉をはさんでいます。

どこに行きたいですか?

誰を乗せたいですか?



といった言葉でお客様に自分がクルマにのっている姿を想像させます。

新しい相棒と一緒にいる姿を想像させることができれば準備OKです。

そこで、「週末に試乗会がありますよ。」と伝えると何人かは行ってみようかなとなります。

つまり
【読む⇒言葉に反応する⇒想像する】
だけではなく
【読む⇒言葉に反応する⇒想像する⇒行動を起こす

文章を「読まれるために書くのではなく」

「今すぐ行動を起こさせること」

これこそが「文章で人を操る」本質なのです。

STEP1 書かない3原則

・あれこれ書かない
・きれいに書かない
・自分で書かない

この3原則のうち、

・あれこれ書かない(相手にとってよみやすい文章)

・きれいに書かない(国語の教科書のような文章では相手に伝わりにくい)

はなんとなくイメージがつくと思います。

3つ目の【自分で書かない】について詳しく紹介します

人の心に刺さる言葉はあなたの頭の中にはない

文章を受け取った相手は、仕事の文章でもあなたの一生懸命考えた言葉を、

さらりと目を通す程度でしっかりみてくれません。

じゃあどうすれば読んでくれるの?

いちのすけ
いちのすけ

文章を読んでもらうことが重要やない、行動したいと思わせるんや

そのためには相手の心を読む必要があるんや



そんな占い師みたいなことむずかしくないっすか?

例、30代前半の男性に向けたセールスレターを書く場合。

身近にいる30代の男性をイメージしてみてください。

・どんな家族構成か
・休日は何をしているか
・どんな場所に遊びにいくか
・会社でのストレスはないか?

など実際にイメージしてその人に刺さる言葉を考えるのです。

子供が2人いる4人家族の父親なら、セールスレターに

そろそろ運動会の時期ですね!

子供の一生懸命に走る姿はいつみても感動しますね。

今度お会いしたときに○○さんのお子さんの成長したお話も聞かせてください!


なんて、自分のかわいい子供の話を聞かせてと言われて、

嫌な気分になる父親なんていないはずです。

相手が読みたい内容や言葉を選んで文章にすると、

「あってみようかな?」

と行動する準備ができます。

プロのマーケッターや、

ブログで稼いでいる「イケハヤさん」「マナブさん」も、

必ず事前にこの準備を行って文章にしているそうです。

STEP2 相手を動かすための引き金を使う

出典:ニッポン放送

相手の心を動かすためのメンタリズムを使った7つのトリガー

1 興味
2 ホンネとタテマエ
3 悩み
4 ソン・トク
5 みんな一緒
6 認められたい
7 あなただけの

メンタリズムというわりには、この7つの項目ってビジネス書とかでよく見かけるキーワードですね・・・

いちのすけ
いちのすけ

「知っている」と「実践する」は別物や!!

これらを組み合わせてトリガーとして文中に散りばめるだけで、

相手は読みたいと思う仕掛けを作ることがメンタリズム文章術なんや。

全てを解説すると長くなってしまうので、

【2.ホンネとタテマエ】について詳しく紹介いたします。

【例】社員数200人の会社の経営者に自分の意見を伝えたいとき

経営者の建前)200人の社員のために自分は間違った選択をしてはいけない

経営者の本音間違った選択をしないために、本当は誰かに頼りたい部分もある

理想(こうありたい)現実(こうあるべき

この間で揺れる感情が本音と建前です。

そのとき心の中に秘めている、本音を見抜き、認めてあげたら

その人は認めてくれた相手を心から信頼し、

本音を話してくれるようになります。

この場合、

○○社長は200人の社員とその家族の命を背負っています。

その責任からするとそのお考え、結論に至るのは当然だと思います。

ですが、今回は私共の考えとしまして、

こういうプランを提案させていただきたく・・・

経営者の建前の重要性を重くし、十分に認めることで、

こちらに聞く耳をもってくれます。

そのうえで「ですが」「しかし」など

こちらの希望が相手にちかいものであればあるほど、

事態は好転していきます。

相手の心をいかに揺さぶるかがポイントです。

相手の理想を気づかせて行動したくなるスイッチを押すことが大切!

STEP3 自在に操れるテクニックをプラスする

テクニック1 書き出しはポジティブに
テクニック2 なんども繰り返す
テクニック3 話しかけるように繰り返す
テクニック4 上げて、下げて、また上げる
テクニック5 追伸をつける

これらをそのまま使うだけで、

相手の心を自在に動かせるようになります。

この中から【テクニック4 上げて下げて、また上げる】について詳しく紹介します。

書きだしはポジティブにテンションを上げて入ります。

そして途中でネガティブな情報や不安になるような言葉を使い

明るい文章を一転させます。

そして締めくくりは、そのネガティブな情報や不安を

ひっくり返す内容を高いテンションで書き終えます。

相手の感情を揺り動かすことで、

相手は文章の「結論」に、より大きなワクワク感を覚えるのです。

大人気アニメ「スラムダンク」に例えると

主人公桜木の所属する【湘北高校バスケットボール部】は、いろんな波乱がありながらも、最後は高校バスケ界の覇者「山王」を倒す、

上げて下げての繰り返しの大波乱の人気アニメです。

しかし、これが神奈川王者の「海南」がメインのアニメだとどうでしょうか?

常に勝ち続ける常勝軍団。

全国大会では惜しくも2位でしたが、

スター選手ぞろいの「海南」が勝ち続けるアニメ

これだとあまりワクワクしないアニメになってそうですね。

あなたの書くメールや企画書、ラブレターなどに、

【上げて下げてまた上げる】

この構造を持ち込めば

一気にストーリーのあるワクワクする文章ができあがります。

【人を操る禁断の文章術】口コミ・レビュー

人を操る文章術まとめ

いちのすけ
いちのすけ

人を動かすための大事な3つのSTEPを

おさらいや!

・書かない三原則

・相手を動かす7つのトリガー

・相手を自在に操る5つのテクニック

自分の提案を通したい企画書や、

気になるあの子をデートに誘いたい時など、これらの文章術を実践することで、

あなたの未来が変わってくるかもしれません!

メンタリストを駆使した文章術はオンラインの時代において

必須な能力といえそうです!

おまけ

忙しいビジネスマンや、時間を有効に活用したい方に

聞くだけで読書のできるアマゾンオーディブルが、

いまなら1冊無料お試しキャンペーンを実施しています。

今回紹介した本も無料で聞けますので是非試してみてください!

―この記事を読んでくださった優しいママ、パパ―

ここまで読んでいただきありがとうございます。

こちらをクリックして応援していただけると、泣いて喜びます( ゚Д゚)
(ブログ村のサイトに移動するだけで【いちのすけ】に応援ポイントがはいります。
登録などは一切ありませんのでご安心を♪)
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

皆さんの応援のおかげで
【幼児教育カテゴリ 1位
を獲得することができました!!!

 

書籍紹介
いちのすけをフォローする
親ばか【いちのすけ】ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました