東京から大阪まで高速を使わず、車中泊旅をしている途中に泊まった道の駅【潮見坂】
妻と3歳の息子と一緒に車中泊をしてみたので詳細をまとめてみました!
先に結論から伝えると
設備や環境はととのっているので車中泊シチュエーションは◎
しかし、夜も車の出入りが多く、
バイカー集団が夜遅くまで集まっていることが多いので、女性は不安かも。

この記事を書いている【いちのすけ】
- 車中泊歴は15年以上
- 子連れ車中泊で旅をするのが大好き
- E51エルグランドで車中泊
道の駅【潮見坂】の場所は
国道1号線バイパス沿いの太平洋を望むことのできる道の駅。
バイパスから直接入れる駐車場と、下道から入れる駐車場の2つありますが、
おすすめは下道から入る駐車場です。

なぜなら、バイパスから入る駐車場は夜でも混雑しており、
トラックやバイカーなどでにぎわっています。
それに比べて、下道から入る駐車場は、
道の駅に行くのに階段を上らないといけない不便さがあるため、
夜も空いていて静かです!!
道の駅「潮見坂」で車中泊をするなら、
一度手前のICでバイパスを降りて下道から入ることをおすすめします!
道の駅【潮見坂】の設備は
駐車場 | 普通車 113台/大型 33台 |
充電スタンド | 急速充電器 2台/普通充電器 2台 ※潮風の関係で、常時シャッターは閉めた状態です。 使用する時はシャッターを開けてからご使用下さい。 |
トイレ | 24時間利用可 |
レストラン | 8:30~19:00(5月~9月) 8:30~18:00(10月~4月) |
本館売店 | 8:00~19:00 |
足湯 | 10:00~17:00(5月~10月) 10:00~16:00(11月~4月) |
自動販売機 | 飲料、カップラーメン、菓子パン |
近くの温泉は?
湖西アメニティプラザ

スポーツセンターの入浴施設です。
広い浴槽が1つとサウナ、洗い場が7つあります。
シャンプーとボディーソープはありますが、
タオルの貸し出しはないので要注意
入浴施設のすぐ隣に畳の休憩室がありますので、
お風呂上がりの待ち合わせにゆっくりすることができますよ!
【料金】 大人330円 小人(3歳~中学生)220円
【利用時間】10:00~20:50(最終受付 20:30)
【アクセス】〒431-0441 静岡県湖西市吉美3294番地の48
道の駅「潮見坂」から車で約10分
湖西アメニティプラザ公式HPはこちら
道の駅【潮見坂】のオススメポイント
海を眺めながら足湯につかる

長旅のドライブで、たまった疲れを癒すことができます。
足湯は足をつけているだけでもリラックスできるので、
ドライブ中に足湯があるときはオススメです!
美しい朝日を眺めることができる

海岸線から上る朝日を道の駅から眺めることができます。
とてもきれいで、朝日が昇るとともに気温が上がるのが体感できました。
サーフィンや釣りを楽しんでいる人もたくさんいて、のんびりとした朝を迎えられます!
良くないポイント
車の出入りが多い

バイパスからの騒音は気になりませんが、夜中でも車の出入りが多いので、
まわりの車の音が気になります。
駐車場が広いのでトラックも数台止まっていました。
バイカー集団がよく集まっている
24時間開放されているトイレの前にあるベンチのところに、
夜中までバイカーが集まって談笑していたので、
妻はトイレに行くのがちょっと怖かったそうです。
バイパス沿いの道の駅のため、夜に集まって走る人たちの休憩ポイントになりやすいのかも。
夜中でも人が多い

情報センターにあるテーブルのところで寝ている人がいたり、
朝は顔を洗うためにトイレの手洗いが並んでいたり、人の多い道の駅でした!
いちのすけは全く周りの音は気にならないのですが、
妻は人のしゃべり声などで夜に何回か起きてしまったそうです。
道の駅「潮見坂」のクチコミは?
おはようございます。
— のまどHiace (@withhiace) July 21, 2019
昨晩は仕事が押してしまい移動時間も限られてしまい「道の駅 潮見坂」にて車中泊でした。
前にもあったんだけど、族車(特にバイク)が沢山集まって来ちゃって寝れないかな?と思いましたが0:30頃にパトカーが来て散開となりました。 pic.twitter.com/lidDuJvJzW
おはようございます!
— 原田篤 キャンピングカー日本一周135日で終了! (@pataya719) February 2, 2021
静岡の道の駅 潮見坂です。
朝焼けと海の感じがとっても美しいです。
今日はここからすぐですが、後ほど浜名湖に移動して少しデスクワーク。
楽しいことを考えて、
細胞を活性化😆
免疫力アップ!
今日も安全運転で。@pataya719 #日本一周#静岡#車中泊 pic.twitter.com/710jcbiwdg
毎回思うんだけど、道の駅潮見坂に車中泊してる人達多くない??
— しょーちゃんTV (@s18n1111) January 13, 2019
これといって何もないのに。
意味がわからん#道の駅潮見坂#車中泊 pic.twitter.com/NkuCBdAFgm
まとめ
- 下道から入る駐車場は上の駐車場に比べてしずか
- 足湯や朝日を眺めたりできる
- 近くの入浴施設「湖西アメニティプラザ」は大人330円とコスパよし
- 夜中も車の出入りがある
- 夜も人が多く混雑している

まわりの音を全く気にせず寝れる人にはおすすめの道の駅やな!
しかし、バイパスから近いからか、夜中でも人が集まったりすることがあるため、
女性は少し不安かもしれません。
下道から入る駐車場であれば車も少なく静かに過ごせますので、
次回、利用することがあれば下の駐車場に止めようと思います!
コメント