
たまには家族でのんびり泊りでおでかけしたいね

よっしゃ!!予約はワシにまかしとき!!
休日の予定を立てて、せっかくホテルも予約したのに、
出発当日に子供の体調不良で泣く泣くキャンセル。
小さいお子さんがいらっしゃる家庭は、
一度は経験したことがあると思います。
そこで、子供と一緒に車中泊をしてみてはいかがですか!?
車中泊なら当日の気分次第で、
予約なしでも旅に出かけけられます!!
子供連れで旅行を考えている方はぜひ、
車中泊で子供と旅にでかけて非日常な体験をしてみてはいかがですか?
子供達はとても喜んでくれますよ!!
・

でも、車の中で寝るのってきゅうくつで狭そうだし、夜も怖いわ・・・

ポイントさえしっかり押さえておけば快適に過ごせるで!
休日の時間を有効に使えるし子供たちも大喜びや!
なぜわざわざ車に泊まるの?

我が家はよく、子供と一緒にキャンプや海、雪山などにでかけるのですが、お出かけの朝はとても早いですよね?

特に連休なんかだと、少しでも家を出る時間が遅れたら道路は大渋滞やな!
渋滞にハマってしうと予定時間をかなりオーバーして遊ぶ時間も少なくなってしまうなぁ!!

朝は早く出たいけど、子供たちの準備もあるし6時に家を出るなんて無理よ・・・
休日の時間を無駄にすることなく思いっきり遊べる

子供と過ごす貴重な休日は1分たりとも無駄にしたくありません!!
なので我が家は前日の昼~夕方に出発して現地の温泉に入って、現地のお店などで夕食を食べ、目的地近くの車中泊スポットで寝ます。
テーマパークなどの開門に余裕で間に合う

テーマパークなどに行く場合は開門時間に合わせて動くことができ、グッスリ睡眠もとれているので快適に遊ぶことができます。

だいたい、11時ごろから昼過ぎくらいが一番混む時間帯やけど、混む前に人気アトラクションを制覇することができるで!!
車中泊で得られるメリット5選

たしかに休日の時間を無駄にせず、たくさん遊べるのはいいけど、なんとなく車の中で一晩過ごすって気が進まないわ

家族で車中泊をすると得られるメリットはたくさんあるんやで!
車中泊をしたくなるメリットを紹介するわ!!
旅行費用が安く抑えられる
旅行費用でもっとも大きな出費が宿泊費です。
施設によって宿泊費用はことなりますので、平均的な相場は以下の通りになります。
リゾートホテル
リゾート地や観光地に立地した旅行客向けの宿泊施設です。料金は1人1泊15,000円程度からの所が多く、50,000円以上するような高級リゾートホテルもあります。
ビジネスホテル
ホテルのなかでも宿泊に特化していて、ビジネスマンの出張時の宿泊などに向いた施設です。料金は1人1泊6,000~10,000円程度の所が多いですが、地域によって価格帯が異なることがあります。
旅館
日本風の宿泊施設で、ホテルに比べると規模が小さいところが多くなります。料金は1人1泊7,000~20,000円が標準ですが、高級なところになると100,000円以上することもあります。食事付きのプランになっていることも多いので、外での食事を計画している場合などにはプラン内容を確認しておくことをおすすめします。
平均的な宿泊施設の場合
大人1名 1万5千円×2人 3万円
子供1名 1万円×2人 1万4千円
合計 4万4千円程度

さすがに毎週おでかけするたびに、こんなに宿泊費がかかると生活が大変ね。

車中泊なら交通費のみでOKやからな!
気軽に出かけられるで~!
各地の色んな温泉に入れる

入浴は各地の車中泊スポットの近くにある、日帰り温泉などを【温泉マップ】で検索して向かいます。
なるべく家族みんなで入りたいので、貸し切り風呂がある温泉施設を検索して家族みんなで入るようにしています!

小さい子がいると、家族4人で一緒にお風呂に入れることってあまりないから貸し切り風呂は大好き!!
キャンプの時、テント設営の手間がはぶける!

走り回る子供を見ながら、テントの設営や片付けは本当に大変です!
いつもより、時間も労力もかかってしまいます。
しかし、車中泊ならキャンプ場でも、
タープだけ設営して、昼間はタープの下で過ごし、
寝るときは車中泊といった
【車中泊キャンプ】
ができます!!
車中泊キャンプのスタイルにハマってしまうと、テントの設営がめんどくさくなって、テントを張ることはなくなりました。
非日常の体験で子供は大喜び

車の中で食事をしたり、いつもと違う環境で家族がくっついて、車の中で寝る体験はまさに秘密基地で過ごす気分です!
今では子供が車中泊にハマって「車に泊まりたい!」というほどです。
朝日と共に目覚める

朝日が昇ると外も明るくなり、騒がしくなってきて自然と早起きになるのも車中泊のメリットです。
早起きしすぎた息子と二人で朝の6時から車中泊スポット近くの公園を貸し切りで遊んだりもしました!!
いつまで子供達は遊びについてきてくれる?


何歳までパパママと遊びに付き合ってくれるかしら??

小学校6年生くらいまでやないか??
中学生になったら部活やら友達と出かけたりで遊んでくれんようになるやろなぁ・・・
長男は現在5歳なので小学6年生まで残り7年ほど。
あと7年しか一緒に遊んでくれないのなら、今のうちに遊べるだけ遊んでおきたい!
なので子供達と朝から過ごせる毎週の休日は私たち親にとって、
お金では絶対に手に入らない非常に貴重な時間です。
車中泊で得られるメリットまとめ
- 非日常な体験で子供たちは大喜び
- 貴重な休日の時間を無駄にすることなく遊べる
- 各地の温泉に気軽に入れる
- 旅行費用も安くすむ
快適に過ごすポイントなどを押さえれば、車中泊にはメリットしかありません!!テレビもつけずに、狭い車内で家族がくっついておしゃべりしながら過ごす時間に何よりも幸せを感じます!
気軽に子供を連れての泊りがけ旅行に行きたいななんて、考えている方にはぜひ、
車中泊旅行をおすすめします!
コメント