多摩地区で有名な動物園といえば多摩動物公園ですよね!
しかし、小さな子どもを連れて、大きな動物園に行くとなると、
歩く距離が長くなり、目当ての動物までたどりつけない!と小さな子は途中からぐずりだしたり、
お腹がすいたから売店に行こうと思ってもすごく遠かったりと、
ママ、パパはけっこう大変ですよね。

そんな悩みをかかえているママ、パパにおすすめなのが【羽村市動物公園】や!
【羽村市動物公園】はコンパクトな市営動物園ですが、
キリンやサル、シマウマなど小さい子どもが喜ぶ動物もがたくさんいます。
芝生広場でピクニックもできるのに入園料金は格安!!
小さい子どもがいる家族にはメチャクチャおすすめの、
穴場スポット【羽村市動物公園】を紹介します!
この記事にオススメな読者
- 小さな子どもとおでかけがしたい
- 子どもの動物園デビューがしたいけど喜んでくれるか心配
- 天気のよい日にピクニックがしたい
- 混雑はさけて子どもを遊ばせたい
*この記事は3分で読めます。
入園料金
4歳未満 | 無料 |
4歳以上の未就学児 | 50円 |
小中学生 | 100円 |
15歳~65歳未満 | 400円 |
65歳~75歳未満 | 150円(年齢を証明できるものをご提示ください) |
75歳以上 | 無料(年齢を証明できるものをご提示ください) |
ファミリーパスポート(家族6人1年間) | 2,550円 |
我が家は大人二人、4歳、0歳なので 合計850円で入園できます

動物園の入園料にしては激安やん!
3回以上くるならファミリーパスポートもありやな!
入園時間
3月~10月 | 午前9時~午後4時30分(最終入園時間:午後4時) |
11月~2月 | 午前9時~午後4時(最終入園時間:午後3時30分) |
早朝開園 | 午前6時~午前8時 *動物エリアへは入れません *駐車場はご利用できません *雨天等により閉園することがあります |
休園日 | 毎週月曜日と1月1日 ※ただし月曜日が国民の休日に当たるときは、開園します。 |
駐車場
300台
<駐車場使用料(土・日曜日および祝日)>
○1台につき1日1回/300円
(大型・中型自動車は1台につき1日1回1000円)
*平日は無料です
レンタル
ベビーカー 1回 200円
※リクライニング無・対象年齢7ヶ月頃~2歳
車椅子:無料
オムツ替えスペース

トイレにはこのようなおむつ替えスペースもありました。
園内マップ

キリン


サル山

レッサーパンダ

ハイエナ

ロバ

ほかにも、まだまだたくさん見ごたえのある動物達がいます!
エサやり体験

100円でサルのエサを買って、上から投げてあげると、
サルたちが寄ってきて一生懸命食べる姿がかわいいです。
芝生広場でピクニックもできる

芝生広場でレジャーシートをひいて、ピクニックをすることができますよ!

園内では「羽村おばさんのうどん屋さん」というお店で、
うどんやそば(310円~)を食べることもできます。

【羽村市動物公園】の近くには、マクドナルドやすき屋もあるので、
動物園に来る前に買っておいて、
天気のよい日にはレジャーシートをひいて外で食べるのもいいですよ!
アンパンマンやトーマスなどの乗り物


遊園地などにある、アンパンマンやトーマスなどの乗り物(1回200円)もあります。
小さな子どもが途中で

歩きたくない!抱っこしてー!抱っこ!
なんて言い始めても、園内を歩いて回るルートの一番最後に、のりものがありますので、

最後にアンパンマンいるよ!そこまで頑張って歩こう!
といえば、最後までがんばって歩いてくれるようになりますよ!笑

強力な水鉄砲で的をねらうゲーム
羽村市動物公園 まとめ
- 料金がメチャクチャ安い
- 園内はコンパクト
- キリン、さる、シマウマなど子どもが喜ぶ動物がいる
- ピクニックもできる
小さな子どもと一緒に歩いてまわっても、
2時間くらいあれば余裕でまわれます!
子どもの動物園デビューにもピッタリな
【羽村市動物公園】はオススメですよ!
コメント