休日に子供が喜ぶ遊園地に行こうとなったとき、まず最初に気になるのは

フリーパスっていくら?
入園料はいくら?
おサイフ事情ですよね!
群馬県前橋市まで足をのばせば、日本一コスパのいい遊園地があります!
激安で子供がすきなだけ遊び放題な遊園地
るなぱあくを紹介します。
・乗り物、料金
大きな乗り物

大きな乗り物は全部で8種類!
気になる料金はALL50円!!
もう一度言います
全部50円ですよ!!奥さん!!笑
回数券は11枚で500円!
そして4歳未満は大人の付き添いが必要ですが、付き添いは無料!!

ちなみにディズニーランドのフリーパスは1人8200円やで!!笑
全体的にはこじんまりとした、小さい遊園地です。
なので、小さい子供がみてまわるには、
ちょうどいいサイズ感です!
対象年齢は小学生の中学年くらいまで
といった感じです。

ひこうとう
いがいと高くあがって、
るなぱあく全体を見渡せます!

くるくるサーキット
三角形のレールにつながったくるまがまわります。
かどをまがる瞬間に、ガクンと
外にふられるのでそれが楽しかったらしく
爆笑して、何回ものっていました!!


ミニヘリコプター
自分で運転席のレバーを操作できます!
レバーをひくと、ヘリコプターが高く上がるので
それが怖い息子はずっと低空飛行でした!(笑)


まめきしゃ
ゆっくりと汽車にのってまわります。
途中でトンネルなどもあるので喜んでいました。

メリーゴーランド
小さいこどもでも一人でのれて
大人は横に立って付き添いをします。
ベルトもしっかりあるので、小さいこどもでも
あんしんして乗れました。

ウェーブスターライド
こども用のジェットコースターです。
最初だけガクンと落ちますが、
あとはノンビリです。
人気のアトラクションで
30分くらいならびました!

まめじどうしゃ
バッテリー式のカートでこどもは一人で運転できます。
付き添いのおとなは、カートの横を一緒に走るので
こども一人で運転していても、安心です!

ちいさなのりもの
レトロなもくば、1回10円!!

昭和29年から設置されている木馬は
国の登録有形文化に登録されているみたいです!
ただゆれるだけの乗り物ですが、
我が家の息子は5回はのってました(50円!笑)

これなら何回でも乗ってええで~
子供がこれをみつけると必ず
「のりたい!のりたい!」
といわれれる小さい乗り物。

ほかでみかけると、
だいたい100円ですが、
るなぱあくなら10円です!
これも何回もリピートしていました!
食事はどうする?
テーブルといすがいくつかあるので、
お弁当を持って園内で食べれます!

おすすめテイクアウト!登利平の鳥めし弁当
群馬の名物「登利平」の鳥めし弁当を買って園内で食べるのもオススメです!

キッチンカー
キッチンカーも園内にあるのでそこで買えます!!


日替わりでお店が変わりますのでカレンダーで確認してください!
キッチンカー出店カレンダーhttps://www.lunapark-maebashi.com/
駐車場
るなぱあく専用の駐車場は52台ほどありますが、
なかなかの混み具合で、休日はすぐに満車になってしまいます!
しかし満車でもちかくに無料駐車場があります!

まとめ
関越道 練馬ICから「るなぱあく」まで約90分!
子供は気にいった乗り物を
「もういっかい!もういっかい!」
というのが定番ですが、
ここなら料金を気にせず飽きるまで乗らせてあげることができます!
とくに、ちいさいのりものなんて、10回乗らせても100円!!笑
少し足をのばせばこんなに激安で、こどもが喜ぶ、大人はもっと喜ぶ遊園地は行かないと損ですよ!!
名称 | るなぱあく (前橋市中央児童遊園) |
営業時間 | 通常営業 9:30~17:00 |
夏季営業(7/20~8/31) 9:30~17:00 冬期営業(11/1~2/29) 9:30~16:00 | |
定休日 | 火曜日 |
電話番号 | 027-231-6774 |
住所 | 群馬県前橋市大手町3-16-3 |
交通アクセス | 前橋インターから4.5km <車>9分 |
駐車場 | 無料 |
設備 | おむつ替えスペース 授乳室 ベビーカーレンタル |
公式サイト | https://www.lunapark-maebashi.com/ |
コメント